Billie Jean King Cup by Gainbridge

  • 標準
  • 特大
サイト内検索 検索

ビリー・ジーン・キング・カップ
(旧フェドカップ)

 Official X Account   Official Facebook Page   Official Instagram Account

最新レポート

【2025/4/12】ダブルスでも青山修子/穂積絵莉が快勝し、日本が3-0で勝利

【2025/4/12】ダブルスでも青山修子/穂積絵莉が快勝し、日本が3-0で勝利

[ダブルス]
○青山修子/穂積絵莉(日本) 6-4,6-2 ●イリンカ・アマリエイ/マラ・ガエ(ルーマニア)

■青山「(シングルス第2試合の)内島選手がすごく苦しいところだったので、1勝1敗の可能性もあると思ってしっかり準備した。(内島選手が)勝ち切ってくれたので、少し心の余裕をもらえたのは本当にありがたかった。それでも自分がやるべきことは変わらないので、このまま日本にいい流れを持っていきたいという気持ちを強く持って、最初から最後まで自分の課題をしっかり受け止めながらプレーできた。明日につながるプレーができたと思う」

■穂積「勝敗が決まった中でダブルスをやるのは、気持ちの持っていき方が難しかったが、日本代表としてこの舞台で戦えることに感謝し、自分が今できるプレーを全て出そうと思い、最初からしっかり集中して入れた。相手はやったことのない選手だったが、修さんと自分たちのやるべきことだけに集中しようと話し、日本のいい流れを手放すことなく勝利で終われて良かった」


■ガエ「とても満足している。素晴らしいチームでプレーすることができた。(アマリエイとの)ダブルスは組み始めたばかりなので、もっと多くの試合に出ることができたらいい。日本のペアは本当に素晴らしいプレーだった。対戦は非常に楽しく、面白い試合ができた」

■アマリエイ「とても楽しい1日になった。マラと一緒にダブルスに出られてうれしかった。私たちにもいくつかチャンスがあったと思う。シングルスに出た二人についても同じことが言える。楽しくエキサイティングな経験ができた」


■日本の杉山愛監督「柴原選手は緊張感もしっかりと受け止めて自分のテニスをやり切ることができて、いい勝ち方をしてくれた。その勝利が日本にいい流れを持ってきた。内島選手も第2セット1-4まで劣勢だったが、そこから自分のテニスを上げていくことができた。彼女の成長を見ることができたのが何よりうれしかった。数カ月前から見ても精神的に大人になっている。自分の20%くらいしか出せない彼女も見てきたが、今日はプレッシャーをうまく跳ねのけた。穂積、青山選手のダブルスは内容も素晴らしかったし、最後を締めて、完璧な勝利をつかむことができた」


■ルーマニアのホリア・テカウ監督「最初のシングルスは接戦だったが、第1セットの5-5から流れが変わってしまった。次のシングルスはアンカがとてもいいプレーをした。第2セットは4-1でリードしたが、そこで内島選手がリスクを取ってプレーして、それがコートに入ってきた。それが重なって大切なポイントを取られてしまった。0-3は好ましい結果ではなかったが、自分のチームの選手たちが戦う姿、態度を見て、とてもうれしく思った」

(日本テニス協会広報部)

本記事は、日本テニス協会メールマガジン「Tennis Fan」の抜粋です。「Tennis Fan」の購読ご登録はこちらから!
http://www.jta-tennis.or.jp/tennisfan/tabid/105/Default.aspx

チームスポンサー

UNIQLO

gosen

関連リンク 

Billie Jean King Cup Official Live Scores

放映情報

テニスファン メルマガ

ページトップへ

本サイトで使用している画像・テキスト・データ等すべてにおいて無断転載、使用を禁じます。

公益財団法人日本テニス協会
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4-2
Japan Sport Olympic Square 7階