Q01 |
: |
どうしてランキングの統一をするのですか? |
A01 |
: |
多くの皆さんに分かりやすく、そして全国各地から「夢と希望」を持って「全日本テニス選手権」という国内最高峰の頂点を目指していただくためです。 |
Q02 |
: |
新ランキングの名前は? |
A02 |
: |
Japan Tennis Association Official Point Rankingです。
<通称:JTAランキング>
|
Q03 |
: |
JTTランキングとJOPランキングの統一はいつからですか? |
A03 |
: |
2006年4月末から新しいランキングを採用します。新ランキングの発表は5月半ばです。 |
Q04 |
: |
ポイントはどのように計算するのですか? |
A04 |
: |
シングルス、ダブルスとも過去52週間に出場した大会のうち、獲得ポイントの多かった20大会のポイントの合計でランキングします。
(以下ベスト20大会方式と言います。)
例1:過去52週で24大会出場の選手は、獲得ポイント多い大会から上位20大会のポイントを合計します。
例2:過去52週で15大会出場の選手は、全大会のポイントを合計します。
|
Q05 |
: |
20大会以上出場できますか? |
A05 |
: |
もちろん20大会以上出場できます。ただし、ランキング対象となるポイントはその中でベスト20大会のみ加算します。 |
Q06 |
: |
2006年4月末(5月半ば発表)の新ランキングはどのように計算するのですか? |
A06 |
: |
2005年5月1日から2006年4月末までの期間でベスト20大会を計算します。以降、毎月発表していきます。 |
Q07 |
: |
どうして20大会なのですか? |
A07 |
: |
ATP(17大会)、WTA(18大会)など世界で活躍する選手にも国内の大会へ(全日本、イザワ、島津など)2~3大会ほど出場して欲しいという願いからです。同時にある程度の大会数で経験を重ねることが強化につながると考え、選手のコンディションも考慮して20大会としました。 |
Q08 |
: |
今までのポイントはどうなるのですか? |
A08 |
: |
2005年5月1日から2006年3月末までのATP、WTAポイントは従来どおり450倍します。同期間のJTTポイントは同じく従来どおりそのまま15倍します。その他のJOPとあわせてベスト20大会のポイントを合計します。 |
Q09 |
: |
これからの(2006年4月からの)ポイントはどうなるのですか? |
A09 |
: |
ATP、WTAポイントは300倍します。JTT大会は新ブレークダウン表の中でポイントブレークダウンされます。 |
Q10 |
: |
JTT大会はどうなるのですか? |
A10 |
: |
国内最高レベルの大会として、今以上にグレードアップし継続、拡大していきます。 |
Q11 |
: |
JTTのグレードアップとはどのようなものですか? |
A11 |
: |
従来はJTTからJOPへの換算は15倍でしたが、これからは20倍のポイントを付与してポイントを統一します。 |
Q12 |
: |
全日本選手権の選考はどうなるのですか? |
A12 |
: |
2006年11月の第81回ニッケ全日本テニス選手権は新ランキングで選考します。 |
Q13 |
: |
学生大会にもポイントが付くのですか? |
A13 |
: |
はい、付きます。インカレ、インカレインドアは50万大会、関東、関西学生は20万大会、北海道、東北、北信越、東海、中四国、九州学生はJ2、と同じグレードのポイントが付きます。 |