English

  • 標準
  • 特大
サイト内検索 検索

お問い合わせ

english

ドーピングとアンチ・ドーピング活動

ドーピングとは

スポーツにおいて禁止されている物質や方法によって競技能力を高め、意図的に自分だけが優位に立ち、勝利を得ようとする行為

※禁止薬物を意図的に使用することだけをドーピングと呼びがちですが、意図的であるかどうかに関わらず、ルールに反する様々な競技能力を高める「方法」や、それらの行為を「隠すこと」も含めて、ドーピングと呼びます。

ドーピングが禁止される理由

ドーピングは,フェアプレーの精神に反する行為であり,スポーツの健全性を損なうだけでなく,ドーピングの行為を行った選手自身の精神や肉体をも危険にさらす行為です。 ドーピングは,以下の理由により,ルールとして禁止されています。

  • スポーツの価値をそこねる
  • アンフェアである
  • 選手の健康を害する
  • 社会悪である(青少年へ悪影響を与えるなど)

アンチ・ドーピング活動

スポーツは、参加者がフェア(公正)でなければ成り立ちません。
ドーピング行為に反対し、スポーツがスポーツとして成り立つための、教育・啓発や検査といった様々な活動のことをアンチ・ドーピング活動といい、日本ではJADA(日本アンチ・ドーピング機構)が主導して主に以下の2つの活動が行われています。

1)スポーツにおいて報告されるドーピングをゼロにするための活動
2)スポーツにおいてドーピングが起こらないようにするための予防的な活動

アンチ・ドーピングに関わる機関 (テニス関連)

TOPへ次へ

ページトップへ

本サイトで使用している画像・テキスト・データ等すべてにおいて無断転載、使用を禁じます。

公益財団法人日本テニス協会
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4-2
Japan Sport Olympic Square 7階